【レシピ】夏の味覚!とうもろこしと枝豆のタルト・サレ(型なし)の作り方
【レシピ】夏の味覚!とうもろこしと枝豆のタルト・サレ(型なし)の作り方 夏の美味しい食材、とうもろこしと枝豆にブルーチーズをあわせて、タルト・サレを作りました。ご家族や親しい仲間、お友達などと一緒に、涼みながら乾杯なんていかがでしょうか(^^)
【レシピ】夏の味覚!とうもろこしと枝豆のタルト・サレ(型なし)の作り方 夏の美味しい食材、とうもろこしと枝豆にブルーチーズをあわせて、タルト・サレを作りました。ご家族や親しい仲間、お友達などと一緒に、涼みながら乾杯なんていかがでしょうか(^^)
【簡単チーズレシピ】ズッキーニのファルシ オーブン焼きの作り方 夏が旬のズッキーニ。オーブンで焼くことで、じゅわ〜っと広がるあの美味しさを、ぜひ体験してください!暑い夏に、キンキンに冷えたお酒と、熱々のズッキーニのファルシで乾杯なんていかがでしょうか(^^)
【簡単レシピ】海老と香味野菜のヘルシー餃子の作り方 梅雨の季節は体内に水分が溜まりやすく、胃腸の働きも弱りやすいと言われています。そんな、体調不良が起こりやすい梅雨の季節に、ぜひ取り入れていただきたい食材が、大葉やネギ、生姜などの香味野菜です。今回は、香味野菜をたっぷりと使った海老の餃子のレシピをご紹介させていただきます。普段の食事に香味野菜を積極的に取り入れて、暑くてじめじめした季節を巡りよく健やかに過ごしましょう(^^)
【簡単レシピ】ムース・オ・ショコラの作り方 フランスの家庭で定番のデザート「Mousse au chocolat」。材料は二つだけなのに、濃厚で贅沢な味わい。食後が待ち遠しくなる、大人も子供も嬉しいデザートです(^^)
【レシピ】新じゃがいもの美味しい食べ方「タルティフレット風」で贅沢な時間を 今日は、フランスのローヌ=アルプ地方のサヴォア県という地域の郷土料理「タルティフレット」の作り方ご紹介させていただきます。旬の新じゃがいもと新玉ねぎをたっぷり使って、仕上げにブルーチーズをのせてオーブンで焼いた、贅沢なお料理です。家族や親しい友人、気心の知れた仲間との楽しい会話とともに、ゆっくりお召し上がりください(^^)
【簡単レシピ】芽キャベツと海老のパスタ(ペペロンチーノ)の作り方 彩りよく春らしいオイルソースのパスタ。ペペロンチーノは、作りながらソースができていくので簡単に作ることができます。ぜひ、お好きな食材で作って、ゆっくりと味わってみてください(^^)
すごいフレッシュ感!甜菜糖で「いちごジャム」を作ってみました。(前日に簡単な仕込みをします) たっぷりの苺をお安く手に入れることができたので、フレッシュ感のある、苺ごろごろのジャムを作ってみました(^^)
【簡単レシピ】ブラッドオレンジとブルーチーズの前菜サラダ 愛媛県産のブラッドオレンジと、フランスの歴史あるブルーチーズ「ロックフォール」を模して作られた、デンマーク産の「ダナゾラブルー」というブルーチーズを組み合わせて、前菜サラダを作りました。ディルのさわやかな香りと風味がシンプルな前菜に華やかさを添えてくれます。今が旬のブラッドオレンジをおしゃれに楽しむレシピです(^^)
【簡単レシピ】グラノーラと米粉のスパイシークッキーの作り方 乾燥生姜パウダーとスパイスでぽかぽか、フルーツとナッツがたっぷりごろごろ入った、グラノーラと米粉のスパイシークッキーです。きな粉も入っているので、おやつでタンパク質も摂取できます(^^)
【ボタンアクセサリー】ヴィンテージボタンのイヤリング/ピアスなどをご紹介します! 久しぶりにヴィンテージボタンを使ってイヤリングやピアスを作りました。フランス製、日本製、さまざまな可愛いパーツを組み合わせた、春らしいカラーのアクセサリー。ぜひ、ごゆっくりご覧ください(^^)
CHIKAKO
・愛媛県生まれ(1998~2014まで大阪で過ごす)
・ライター/記事の執筆
(海外のクリニックや日本の動物病院のHPに掲載/100記事以上執筆)
・Website運営
・愛犬家
・夫婦二人と犬一人の三人暮らし
フランス旅行でパリの三つ星レストラン(レストラン ル・ムーリス・アラン デュカス、ピエール・ガニェール パリ本店)を訪れた際、その食文化に魅せられたことをきっかけに、美味しいお料理を大切な人たちと一緒にかこみ、人生について語り合うのが夢に。
食・ライフスタイル・心を学ぶこと・作ること・書くことを通じて、心身ともに健やかに生きる方法を模索中。
好きなもの/こと
・フランスとフランスの家庭料理や食文化
・歌(約3年間のボイストレーニング経験あり)
・お茶の時間
・読書
・三十三間堂
・心理学(講座受講経験あり)
・フレンチブルドッグ
・ものごとの本質
・美しいもの
・ファッション
高校を卒業後、大阪府の大学へ進学・就職。その後、料理人の夫と結婚。 命に関わる病気の経験をきっかけに、夫とともに愛媛県へ移住。愛するフレンチブルドッグの源太くんと一緒に、田舎暮らしを堪能中。
食事・ライフスタイルを一から見つめ直し、からだにやさしい食事を心がけるようになる。ストレスとの付き合い方も、改めて考え直す。
現在は、フランスの家庭料理や食文化を元フランス料理人の夫や専門書などから学び、フランスの家庭料理のレシピや食文化を発信している。
日本の発酵文化についても勉強中。
家族や大切な人とお料理を一緒にかこむ時間の尊さや、食事の時間が家族の会話のきっかけになってほしいという思いを伝えたい。
資格・免許
・普通自動車第一種免許
・マイクロソフトオフィススペシャリストExcel
・中学校/高等学校教諭一種免許(英語)
・Webライティング能力検定1級
世界中の眼鏡を取り扱うセレクトショップに在籍中、「なぜCHIKAKOはそんなに眼鏡が売れるのか?」というミーティングが行われたことが唯一の自慢。経営者や著名人、セレブリティへの接客販売経験が多く、その深い洞察や丁寧で自然な接客が評価される。
子供の頃の体験や自分の心の問題と向き合い、心理学の講座やカウンセリングを受けることから体得したその本質的な視点を活かし、ストレスケアや心の整理になるエッセイの執筆にもチャレンジ中。
今後、お料理の話はもちろん、心の整理やストレスケア、ワンコとの暮らし、子供のいない人生についてや、地元での子供の頃に受けた同性からのいじめ・毒親・姑からの嫌味・流産・命に関わる病気などの経験から、私がどうやって回復してきたか、また、実際に私がどんな思いとともに暮らしてきたかなど、よりプライベートで詳しい内容を、メールマガジンで配信予定(2025年10月頃)。
<メールマガジンタイトル>
Illuminer Magazine
日々の散歩とピクニック
〜CHIKAKO Lifestyle〜
お仕事のご依頼などございましたら、CONTACTよりご相談くださいませ。
詳しいプロフィールはこちら▷▷▷ABOUT…