Recent Posts

【簡単レシピ】ブラッドオレンジとブルーチーズの前菜サラダ

【簡単レシピ】ブラッドオレンジとブルーチーズの前菜サラダ

【簡単レシピ】ブラッドオレンジとブルーチーズの前菜サラダ 愛媛県産のブラッドオレンジと、フランスの歴史あるブルーチーズ「ロックフォール」を模して作られた、デンマーク産の「ダナゾラブルー」というブルーチーズを組み合わせて、前菜サラダを作りました。ディルのさわやかな香りと風味がシンプルな前菜に華やかさを添えてくれます。今が旬のブラッドオレンジをおしゃれに楽しむレシピです(^^)

【簡単レシピ】グラノーラと米粉のスパイシークッキーの作り方

【簡単レシピ】グラノーラと米粉のスパイシークッキーの作り方

【簡単レシピ】グラノーラと米粉のスパイシークッキーの作り方 乾燥生姜パウダーとスパイスでぽかぽか、フルーツとナッツがたっぷりごろごろ入った、グラノーラと米粉のスパイシークッキーです。きな粉も入っているので、おやつでタンパク質も摂取できます(^^)

【ボタンアクセサリー】ヴィンテージボタンのイヤリング/ピアスなどをご紹介します!

【ボタンアクセサリー】ヴィンテージボタンのイヤリング/ピアスなどをご紹介します!

【ボタンアクセサリー】ヴィンテージボタンのイヤリング/ピアスなどをご紹介します! 久しぶりにヴィンテージボタンを使ってイヤリングやピアスを作りました。フランス製、日本製、さまざまな可愛いパーツを組み合わせた、春らしいカラーのアクセサリー。ぜひ、ごゆっくりご覧ください(^^)

【簡単レシピ】アスパラガスのオーブンチーズ焼きの作り方

【簡単レシピ】アスパラガスのオーブンチーズ焼きの作り方

【簡単レシピ】アスパラガスのオーブンチーズ焼きの作り方 「フランスでもっとも愛されるチーズ」と呼ばれているコンテ。アスパラガスにたっぷりのせて、オーブンで焼きました。パルミジャーノ・レッジャーノやそのほかのチーズでも代用可能です。ぜひ、アスパラガスの旬のうちにさまざまなチーズで作ってみてください(^^)

【わんちゃん用レシピ】昆布と干し椎茸のお出汁で作る、きのことやぎミルクスープの作り方

【わんちゃん用レシピ】昆布と干し椎茸のお出汁で作る、きのことやぎミルクスープの作り方

【わんちゃん用レシピ】昆布と干し椎茸のお出汁で作る、きのことやぎミルクスープの作り方 昆布と干し椎茸をひと晩水につけておくだけ。うまみたっぷりの昆布水をアレンジして、温かいやぎミルクスープを作りました。寒い日には、乾燥生姜パウダーを入れてわんちゃんと一緒にお召し上がりください(^^)

【簡単レシピ】春の香り!スナップエンドウとしいたけ、はるかみかんの温サラダの作り方

【簡単レシピ】春の香り!スナップエンドウとしいたけ、はるかみかんの温サラダの作り方

【簡単レシピ】春の香り!スナップエンドウとしいたけ、はるかみかんの温サラダの作り方 春を感じるスナップエンドウと初めて出会ったはるか(みかん)を、蒸した椎茸と和えて温かいサラダにしました。彩りが可愛いらしい、さわやかで春らしいサラダです(^^)

【レシピ】鶏胸肉の香草パン粉オーブン焼きの作り方

【レシピ】鶏胸肉の香草パン粉オーブン焼きの作り方

【レシピ】鶏胸肉の香草パン粉オーブン焼きの作り方 いつもの鶏胸肉をちょっとおしゃれにお料理してみませんか?パン粉にパセリをたっぷり加え、色鮮やかで香り豊かな「鶏胸肉の香草パン粉焼き」を作りました。オーブンで焼くので外はカリッと、中はしっとり柔らか。真っ赤なマヨネーズソースでお召し上がりください(^^)

【簡単レシピ】菜の花とじゃがいもの炒めものの作り方

【簡単レシピ】菜の花とじゃがいもの炒めものの作り方

【簡単レシピ】菜の花とじゃがいもの炒めものの作り方 今が旬の菜の花。油との相性がよいので、下茹でせず、じっくり炒めたにんにくの香り広がるオリーブオイルで、炒めました。まるでパスタのペペロンチーノのような香りが広がります。菜の花もじゃがいももビタミンCが豊富なので、まだまだ寒くて風邪をひきやすい今の季節におすすめのお惣菜。パスタの具材にもご活用いただけます(^^)

フランスの老舗高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)」大切な人への贈り物に

フランスの老舗高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)」大切な人への贈り物に

フランスの老舗高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)」大切な人への贈り物に もうすぐバレンタインデーですね。もうご準備はされましたでしょうか?今回は、「このチョコレートを選べば間違いない」と言えるだろう、フランスの老舗チョコレートブランドをご紹介します。バレンタインデーの贈り物、お祝いやプレゼント、ご自分へのご褒美チョコレートなどにおすすめです(^^)

【簡単レシピ】人参のステーキと三種のマヨネーズソースの作り方

【簡単レシピ】人参のステーキと三種のマヨネーズソースの作り方

【簡単レシピ】人参のステーキと3種のマヨネーズソースの作り方 葉っぱ付きの小ぶりで可愛い人参を、シンプルにフライパンで蒸し煮しました。混ぜるだけでできる3種のマヨネーズソースと人参のハーモニーを、ぜひお楽しみください(^^)