【簡単レシピ】ズッキーニの昆布塩とオリーブオイルのお漬物
【簡単レシピ】夏野菜の定番「ズッキーニ」のお漬物のご紹介です。昆布の風味がやさしく香る、オリーブオイルを使ったちょっとイタリアンなお漬物です。火を使わず、簡単に作れるご飯のおかず。暑い夏のおつまみにもどうぞ(^^)
【簡単レシピ】夏野菜の定番「ズッキーニ」のお漬物のご紹介です。昆布の風味がやさしく香る、オリーブオイルを使ったちょっとイタリアンなお漬物です。火を使わず、簡単に作れるご飯のおかず。暑い夏のおつまみにもどうぞ(^^)
【レシピ】甜菜糖を使った梅シロップの作り方。梅シロップ、梅干し、梅酒などなど…梅しごとの季節が始まりました。皆さんは、どのように梅しごとの季節をお過ごしでしょうか。今日は、暑い夏をできるだけさわやかに過ごすための必需品「梅シロップ」の作り方をご紹介します。甜菜糖を使っていますので、まろやかで優しい甘みの梅シロップをお楽しみいただけます(^^)
【繊細な方へ】イライラする時、それはあなたの心が疲れているだけかもしれません。自分の時間をうまく使ってリラックス。お茶を飲んだり、ぼーっとしたり。自分を回復する簡単な方法を5つご紹介します。
【レシピ】ラタトゥイユの作り方 夏の冷たい作り置きやアレンジ料理に ズッキーニなど夏野菜をたっぷり使用した夏の定番南フランスの郷土料理「ラタトゥイユ」。イタリアのシチリア島発祥のカポナータとの違いもご紹介しています。冷やしてもよし!パスタにしてもよし!ワインにもよし!アレンジしやすく作り置きにも嬉しいフランスのお惣菜です(^^)
【簡単レシピ】これからの暑い夏を乗り越えるべく、コクがあってまろやかで香り豊かな黒酢を使った、さっぱり美味しいサラダ「紫キャベツと人参のラペ」。彩りもよく、ちょっとしたおもてなしの前菜やサンドウィッチ、カレーの付け合わせにもおすすめです(^^)
スーパーには、茄子やズッキーニ、とうもろこしなどの夏野菜が並び始めましたね。今回は、薬味をたっぷり効かせた、暑い夏にトゥルッと食べられるおかず「茄子の揚げ浸し」のレシピをご紹介します。油をたくさん使わない、ほぼ「焼き浸し」のレシピです(^^)
先日、大阪へ行った時に宿泊した「Hotel Noum OSAKA(ホテルノウム大阪)」。大阪天満橋に位置するホテルです。目の前のリバービュー、都市で感じる自然、体に嬉しい朝食。いつもとは違った視点で宿泊できる、野原に横たわるように心地よいホテルのご紹介です(^^)
ハーブティーはお好きですか?先日、enherb(エンハーブ)にて、私の体や心の状態に合わせてオリジナルブレンドのハーブティーを作っていただきました。改善された不調のことや、ハーブティーの魅力をたっぷり綴っています。
先日、久しぶりに第二の故郷大阪へ行ってきました。とっても可愛らしい焼き菓子のお店、DROOLY(ドローリー)に出会いましたのでご紹介させてください(^^)可愛すぎて、お土産にも喜ばれるかも。
【淡路島トリップ】わんことゆっくりおでかけ ドッグフレンドリーな淡路島へ一泊二日の旅③ 洲本城跡で朝散歩 / 陽・燦燦(はる・さんさん)でブランチ/ 犬と一緒に観覧車 旅の二日目は、朝陽に感動し、畑の中の農家レストランに癒され、最後はわんこと一緒に観覧車に乗ってきました。どこへ行くにもわんこと一緒。安心できて、本当に楽しい旅になりました。わんちゃんと一緒にお出かけの際は、ぜひお役立ていただければと思います(^^)
CHIKAKO
・愛媛県生まれ(1998~2014まで大阪で過ごす)
・ライター/記事の執筆
(海外のクリニックや日本の動物病院のHPに掲載/80記事以上執筆)
・Website運営
・愛犬家
・夫婦二人と犬一人の三人暮らし
フランスへ旅行に行った際、その食文化に魅せられたことをきっかけに、美味しいお料理を大切な人たちと一緒にかこみ、人生について語り合うのが夢に。
食・ライフスタイル・心を学ぶこと・作ること・書くことを通じて、子供のいない人生を心身ともに健やかに生きる方法を模索中。
好きなもの/こと
・フランスとフランスの家庭料理や食文化
・歌(約3年間のボイストレーニング経験あり)
・お茶の時間
・読書
・三十三間堂
・心理学(講座受講経験あり)
・フレンチブルドッグ
・ものごとの本質
・美しいもの
・ファッション
高校を卒業後、大阪府の大学へ進学・就職。その後、料理人の夫と結婚。 命に関わる病気の経験をきっかけに、夫とともに愛媛県へ移住。愛するフレンチブルドッグの源太くんと一緒に、田舎暮らしを堪能中。
食事・ライフスタイルを一から見つめ直し、からだにやさしい食事を心がけるようになる。ストレスとの付き合い方も、改めて考え直す。
現在は、フランスの家庭料理や食文化を元フランス料理人の夫や専門書などから学び、フランスの家庭料理のレシピや食文化を発信している。
日本の発酵文化についても勉強中。
最近は、文章で心のケアができる相談業の準備を始める。
家族や大切な人とお料理を一緒にかこむ時間の尊さや、食事の時間が家族の会話のきっかけになってほしいという思いを伝えたい。
資格・免許
・普通自動車第一種免許
・マイクロソフトオフィススペシャリストExcel
・中学校/高等学校教諭一種免許(英語)
・Webライティング能力検定1級
世界中の眼鏡を取り扱うセレクトショップに在籍中、「なぜCHIKAKOはそんなに眼鏡が売れるのか?」というミーティングが行われたことが唯一の自慢。経営者や著名人、セレブリティへの接客販売経験が多く、その深い洞察や丁寧で自然な接客が評価される。
お仕事のご依頼などございましたら、CONTACTよりご相談くださいませ。
詳しいプロフィールはこちら▷▷▷ABOUT...