【大阪梅田の過ごし方】都会のど真ん中だけど、静かにゆっくりできるおすすめのカフェ
【大阪梅田の過ごし方】都会のど真ん中だけど、静かにゆっくりできるおすすめのカフェ 半年に一度の楽しみ、大阪へ行ってきました。大阪梅田をのんびり上手に過ごすための場所やお店、カフェをご紹介します(^^)
【大阪梅田の過ごし方】都会のど真ん中だけど、静かにゆっくりできるおすすめのカフェ 半年に一度の楽しみ、大阪へ行ってきました。大阪梅田をのんびり上手に過ごすための場所やお店、カフェをご紹介します(^^)
【レシピ】鱈とじゃがいもとキャベツの蒸し煮「エチュベ(étuvée)」の作り方 ふんわり旬の鱈にホクホクのじゃがいもと色鮮やかなキャベツ。白ワインで蒸し煮してバターで仕上げた、大人のお惣菜です。ぜひ、温かいうちにお召し上がりください(^^)
【犬用クリスマス手作りごはん】玄米グルテンフリーヌードルを使ったパスタ「ボロネーゼ」の作り方 一年でいちばん楽しいイベントでもある「クリスマス」。わんちゃんに何か美味しいディナーを作ってあげたいという飼い主さまも多いのではないでしょうか。何を作ろうか迷った時に、ぜひ作っていただきたいパスタ「ボロネーゼ」。今回は、玄米グルテンフリーヌードルを使った、わんちゃんも飼い主さまも一緒に食べられる手作りごはんをご紹介します(^^)
【簡単レシピ】カリフラワーとマッシュルームの温かいサラダの作り方 カリフラワーは硬めに茹で、マッシュルームはこんがり焼き色がつく程度に焼き、一つのボウルで和えるだけの簡単レシピです。マッシュルームの旨味が「じゅわ」っと美味しい、冬に嬉しい温かいサラダです。冷たい白ワインとの相性もいいかも(^^)
【簡単レシピ】鯖のきのこオイルソースの作り方 フライパンで作ります 今日はフライパンを使って簡単にできる、鯖料理のレシピをご紹介させていただきます。アヒージョのようなオイル煮のようなシンプルな作り方です。食べる時にレモンを絞ってお召しあがりください(^^)
【温活】寒がりな愛犬のためにできること わんちゃんって意外と寒がりですよね(^^)我が家のわんこも冬になると朝はなかなかお布団から出てこず、お散歩はちょっと暖かくなってきた時間に行くことがほとんどです。そんな寒がりのわんこをできるだけ温めてあげたい!今回は、寒がりのわんちゃんを温める「温活」について、我が家で行っていることをご紹介させていただきます(^^)
【フランス製】ヴィンテージボタンのイヤリング フランス製なのに、どこか日本の美しい紅葉を思わせる「朱色」のボタン。深いグリーンのビーズは日本製です。異なる国で製作されたボタンとビーズ。うまく調和がとれたのは、ボタンの色「朱色」に日本的な要素を感じるからかもしれません。
今回は、「いつも焦っている気がする…効率・コスパ重視は本当にしあわせなの?」というテーマでお話させていただきます。いつも何かに急かされているような、焦りから来る不安に押しつぶされそうな方へ向けて何か参考になればと思い、エッセイにしました。私も不安になりやすいので、私自身の体験から得た自分にも言ってあげたい言葉を綴っています(^^)
【簡単レシピ】れんこんとかぶの蒸し煮「エチュべ(étuvée)」の作り方 旬の野菜は水分を豊富に含んでいるので、エチュべ(étuvée)という「素材本来の水分のみで蒸し煮する」調理方法にぴったり。毎日のお惣菜や副菜、常備菜に、シンプルでおしゃれなフランスの家庭料理はいかがでしょうか(^^)
【レシピ】白菜とマッシュルームのクリーム蒸し煮 今日は、今が旬のお鍋には欠かせない「白菜」を使って、ほっこり熱々、クリーミーでおしゃれなお料理をご紹介します。クタクタに蒸し煮した白菜にコリコリのくるみを加え、楽しい食感を演出してみました。フライパンで簡単におしゃれな一品ができますので、毎日の食卓にもおもてなしにも、ぜひご活用ください(^^)
CHIKAKO
・愛媛県生まれ(1998~2014まで大阪で過ごす)
・ライター/記事の執筆
(海外のクリニックや日本の動物病院のHPに掲載/100記事以上執筆)
・Website運営
・愛犬家
・夫婦二人と犬一人の三人暮らし
フランスへ旅行に行った際、その食文化に魅せられたことをきっかけに、美味しいお料理を大切な人たちと一緒にかこみ、人生について語り合うのが夢に。
食・ライフスタイル・心を学ぶこと・作ること・書くことを通じて、子供のいない人生を心身ともに健やかに生きる方法を模索中。
好きなもの/こと
・フランスとフランスの家庭料理や食文化
・歌(約3年間のボイストレーニング経験あり)
・お茶の時間
・読書
・三十三間堂
・心理学(講座受講経験あり)
・フレンチブルドッグ
・ものごとの本質
・美しいもの
・ファッション
高校を卒業後、大阪府の大学へ進学・就職。その後、料理人の夫と結婚。 命に関わる病気の経験をきっかけに、夫とともに愛媛県へ移住。愛するフレンチブルドッグの源太くんと一緒に、田舎暮らしを堪能中。
食事・ライフスタイルを一から見つめ直し、からだにやさしい食事を心がけるようになる。ストレスとの付き合い方も、改めて考え直す。
現在は、フランスの家庭料理や食文化を元フランス料理人の夫や専門書などから学び、フランスの家庭料理のレシピや食文化を発信している。
日本の発酵文化についても勉強中。
最近は、文章で心のケアができる相談業の準備を始める。
家族や大切な人とお料理を一緒にかこむ時間の尊さや、食事の時間が家族の会話のきっかけになってほしいという思いを伝えたい。
資格・免許
・普通自動車第一種免許
・マイクロソフトオフィススペシャリストExcel
・中学校/高等学校教諭一種免許(英語)
・Webライティング能力検定1級
世界中の眼鏡を取り扱うセレクトショップに在籍中、「なぜCHIKAKOはそんなに眼鏡が売れるのか?」というミーティングが行われたことが唯一の自慢。経営者や著名人、セレブリティへの接客販売経験が多く、その深い洞察や丁寧で自然な接客が評価される。
子供の頃の体験や自分の心の問題と向き合い、心理学の講座やカウンセリングを受けることから体得したその本質的な視点を活かし、ストレスケアや心の整理になるエッセイの執筆にもチャレンジ中。
お仕事のご依頼などございましたら、CONTACTよりご相談くださいませ。
詳しいプロフィールはこちら▷▷▷ABOUT…