【混ぜるだけ】冷たくてさわやか!簡単パインクリームチーズアイスの作り方

【混ぜるだけ】冷たくてさわやか!簡単パインクリームチーズアイスの作り方

こんにちは。
CHIKAKOです。

  

  

  

 

暑い日が続きますね…体調などいかがでしょうか。
体のためにも温かいものを…と思ってはいるものの、この暑さの中では温かいものを摂ることは、かえって危険な気さえします。

 

 

 

 

というわけで本日は、材料を混ぜるだけで簡単に作れるクリームチーズのアイスクリームをご紹介させていただきます。私はパイナップル入りのクリームチーズを使いましたが、スーパーで販売されている一般的なクリームチーズでOKです。

 

 

 

 

では、レシピに進みましょう!

 

 

 

 


 

 

パインクリームチーズアイスの作り方

 

 

<材料>

  • パイナップルクリームチーズ      100g
  • 生クリーム             200ml
  • 卵黄                1個
  • 甜菜糖(砂糖)             30g
  • ライムの絞り果汁          大さじ1

※パイナップルクリームチーズは、一般的なクリームチーズで代用OK
(常温で柔らかくし、混ぜてクリーム状にしておきましょう)
甜菜糖(お砂糖)はお好みの分量で、ライムの搾り果汁は、レモンなどで代用可能です

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

<作り方>

1.ボウルに卵黄と甜菜糖を入れ、白っぽくもったりするまで泡立て器でよく混ぜる

 

 

 

 

2.柔らかくクリーム状にしたパイナップルクリームチーズに①を加え、なめらかになるまで混ぜる
※クリームチーズがかたくてお急ぎの場合は、電子レンジで数秒だけ加熱してから混ぜると扱いやすいです

 

 

 

 

3.②にライムの絞り果汁を加え、さらによく混ぜる

 

 

 

 

4.別のボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器で7〜8分立て(とろりとして角が立ちかける程度)に泡立てる

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

5.泡立てた生クリームを、③のクリームチーズが入ったボウルの方に3回くらいに分けて加え、その都度ゴムベラで空気を含ませるようにやさしく混ぜる
※空気をつぶさないよう、切るようにふんわりさっくり混ぜましょう

 

 

 

 

6.⑤を保存容器に流し入れ、ふたをして冷凍庫へ入れる

 

 

 

 

7.⑥を途中で2〜3回混ぜる
※なめらかに仕上げるコツ: 冷凍開始から約1時間後に一度取り出し、スプーンやフォークで全体を混ぜて空気を含ませ、これを1〜2回繰り返すとよりなめらかになります

 

 

 

 

8.⑦が完全に固まったら、パイナップルクリームチーズアイスのできあがり
※食べる10〜15分前に冷凍庫から出しておくと、ちょうどよいかたさでいただくことができます

お好みのカップや器に入れてお召し上がりください。
私は、ボデガグラスに入れてみました(^^)

簡単レシピ パインクリームチーズアイスの作り方 クリームチーズ パイナップル アイスクリーム

  

  

  

  

レモンシロップに使ったレモンをドライにしていたので、それをトッピングに加えたらとても可愛くなりました。大人用には、ライム果汁を加えるタイミングで、ラム酒を加えてより深みのあるアイスクリームにすることもできます(^^)ミントの葉やビスケットを添えたり、トーストにのせても美味しそうですね!お好みでいろんなアレンジをお楽しみください。

 

 

 

 

クリームチーズを使った大人のスイーツ「ガトーショコラ」

 

 

 

 


 

 

 

 

ライムの絞り果汁を加えたおかげでさわやかさが増し、暑い夏にふさわしい風味に仕上がりました。
ぜひ、今年の長くて熱い夏に一度お試しください。とても簡単で、暑さを和らげる冷たくて美味しいスイーツをご家庭でお楽しみいただけます!

 

 

 

 

というわけで、今回は【混ぜるだけ】冷たくて爽やか!簡単パインクリームチーズアイスの作り方をご紹介させていただきました。

 

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。
ではまたお会いしましょう(^^)
À bientôt 👋

CHIKAKO

 

 

スポンサーリンク

Related Posts

【簡単レシピ】ブルーベリーとバナナのスムージーの作り方

【簡単レシピ】ブルーベリーとバナナのスムージーの作り方

愛媛県産ブルーベリーを使って、癒しの味「ブルーベリーとバナナのミックスジュース」を作りました。発酵食品も加えてお腹にも優しい癒し系ミックスジュースのレシピをご紹介します。

【簡単レシピ】湯むきミニトマトの玉ねぎドレッシング ライム香る冷たいサラダの作り方

【簡単レシピ】湯むきミニトマトの玉ねぎドレッシング ライム香る冷たいサラダの作り方

【簡単レシピ】湯むきミニトマトの玉ねぎドレッシング ライム香る冷たいサラダの作り方 キラキラ瑞々しい、まるで宝石のような真っ赤なミニトマト。すりおろした玉ねぎとハーブで和えた、自然そのもののひと品です。ライムを搾って爽やかに仕上げました(^^)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA