【簡単レシピ】サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方

【簡単レシピ】サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方

※この記事は、プロモーションを含みます

 

 

 

 

こんにちは。
CHIKAKOです。

 

 

 

 

あっという間に梅雨が明けて、毎日ひどい暑さが続いていますが皆さま体調はいかがお過ごしですか?私はかなり体力を消耗しております。なんとかこの長い夏を乗り越えなければなりませんね。

 

 

 

 

さて今日は、そんな暑さの中、「涼」を感じられてさらにサラダ感覚で食べられる「きゅうりとバジルの酢のもの」の作り方をご紹介させていただきます。ご近所さんに、新鮮なきゅうりをいただいたので、今回はそれを使いました。

 

 

 

 

お料理は好きだけど、たまには休んで自分にご褒美したい時や
忙しい時におすすめのグリーンスプーン。
たっぷり野菜のゴロうまおかずキットが届くGREEN SPOON!

 

 

 

 

いただいたきゅうりを、なんとかおしゃれに食べる方法はないかと考えていたら、ハーブと和えてみよう!と思い、ちょっとだけ冷蔵庫に残っていたバジルと一緒に和えることにしました。そのままはもちろん、チーズと合わせてパンにのせて食べても美味しいので、ぜひお試しください。

 

 

 

 

ではさっそく作り方に進みましょう!

 

 

 

 


  

 

【簡単レシピ】サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方

 

 

<材料>

・きゅうり         3本
・フレッシュバジルの葉   7枚くらい

A
・白ワインビネガー     大さじ2
・オリーブオイル      大さじ1
・甜菜糖または砂糖     小さじ1
・自然塩          ふたつまみ
・ブラックペッパー     適量

 

 

 

 

 

 

 

 

<作り方>

1. きゅうりを流水で洗い、両端をカットしピーラーなどで縦にスライスしボウルに入れる

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 きゅうり スライサー

 

 

 

 

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 きゅうり スライサー

 

 

 

 

3.バジルの葉を軽く洗い、キッチンペーパーなどで水分を拭き取り、千切りにする
(切り方はお好みの方法でOKです)

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 バジル ハーブ

 

 

 

 

 

4.ボウルに、Aを入れ甜菜糖と塩が溶ける程度に混ぜておく

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 白ワインビネガー ドレッシング

 

 

 

 

5.①のきゅうりが入ったボウルに、千切りにしたバジルと④を入れ、優しく和える

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 きゅうり バジル 白ワインびねがーを和える

 

 

 

 

 

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 きゅうり バジル 白ワインびねがーを和える

  

 

 

 

 

 

 

 

6.お皿に盛りつけてできあがり

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 おしゃれ 白ワインビネガー

 

 

 

 

こんなふうに、パンの上にチーズと一緒にのせて食べるのもおすすめです!

簡単レシピ サラダ感覚!きゅうりとバジルの酢のものの作り方 アレンジ おしゃれ パンにのせる チーズ

 

 

 

 


 

 

 

 

<ポイント>
①今回、きゅうりをピーラーでスライスした後、塩もみはしていません
→食感を大切にしたことと、サラダのような感覚で食べたかったため

②白ワインビネガーは他のお酢でも代用可能です
→りんご酢なども爽やかな仕上がりでおすすめです

③バジルはお好みのハーブでも代用可能です
→ディルも合います

 

 

 

 


 

 

 

 

というわけで、今日は、暑い夏に涼感を楽しみながらサラダ感覚で食べられる「きゅうりとバジルの酢のもの」をご紹介させていただきました。スライサーを使う方向をちょっとアレンジするだけで、いつもとは違うおしゃれなきゅうりの一品に。そして、バジルはこれからグングン成長する季節ですよね!ぜひ、バジルなどのハーブの香りを楽しみながら、お召し上がりいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
また、お会いしましょう!
A bientôt 👋

CHIKAKO

 

 


Related Posts

【簡単レシピ】塩麹の作り方  〜乾燥麹を常温で発酵、5日間の写真付きでご紹介〜

【簡単レシピ】塩麹の作り方  〜乾燥麹を常温で発酵、5日間の写真付きでご紹介〜

【簡単レシピ】塩麹の作り方  〜乾燥麹を常温で発酵、5日間の写真付きでご紹介〜 おうちで塩麹を作る時「正解がわからなくて難しい」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、発酵の様子がわかるように、塩麹ができあがるまでの過程(5日間分)を写真付きでご紹介しています。ぜひ、ご家庭での塩麹作りにお役立てください(^^)

【簡単レシピ】松の実もナッツもなし!ジェノベーゼソースの作り方

【簡単レシピ】松の実もナッツもなし!ジェノベーゼソースの作り方

【簡単レシピ】松の実もナッツも使いません!じゃがいものジェノベーゼソースの作り方 松の実もその代用として使うナッツ類も、フードプロセッサーやブレンダーも使わない、とても簡単なジェノベーゼソースの作り方をご紹介します!アツアツのじゃがいもに、瑞々しいバジルの香りが広がり、素材をシンプルに味わえるひと品です。ぜひ、キンキン!に冷えた白ワインやスパークリングワインと合わせてお召し上がりください(^^)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA